〈 東欧バックパッカー 振り返りブログ④ 〜アウシュビッツ収容所ツアー〜 〉

こんにちは!!

 

今回は、3日目に参加したアウシュビッツ強制収容所ツアーの模様を紹介したいと思います。

想像もつくと思いますが、かなり重たい、ショッキングな話になります。

 

しかし、私たちにとってはこのツアーがこの旅の1番の目的。実際、行ってよかったと間違いなく思っているので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

 

今回私たちが参加させていただいたのは、VELTRAというサイトで紹介されている英語版日帰りツアー。f:id:kok30:20200212113253j:imagehttps://www.veltra.com/jp/europe/poland/krakow/a/16602?yclid=YJAD.1581471128.vfI2FQedcq3cBS1vJgsmhvUD.8.tL7oNzoWvpG2.kM3FyStM6lDbeIFauYu5DSzdnaBWWafOF0BZw1k-

英語によるツアーということもあり、お値段はかなり安めの1人36€(4000円ほど)。

もちろん、英語に自信がない人や、予備知識があまりないという人は、少しお値段ははりますが、日本語版の日帰りツアーに参加するのを強くおすすめします(1人1万円ほど)。

 

また、ツアーではなく個人で周りたいという人もいると思いますが、アウシュビッツに関してはツアーの方がいいと思います。個人の場合、自ら車を借りて行かなければいけないのと、アポイントメントをおさえるのがかなり面倒だということなので。

 

 

通称 "アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所" というのは、ご存知の通り、1940年代にナチスを率いたヒトラーという人物の民族主義、すなわちアーリア人至上主義が発端として建設された、強制収容施設です。

そこでは、およそ5年間でユダヤ人を中心におよそ150万人が亡くなったと言われ、1979年に世界文化遺産に登録されました。日本では「負の遺産」という分類におかれています。

 

 

それでは、実際のツアーの模様を紹介していきます。

 

この日はあいにくの雨。しかもあほクソ寒い。この時点ですでに少し気分がブルーでした。

朝の8時ごろ、ピックアップ場所になっていた中央広場のとある一角で待つこと15分ほど、名札を首から下げた女性が現れ、ツアーのバンまで連れて行ってくれました。

そのままバンに乗車。見渡した感じ、おそらく私たち以外に15人ほど参加者ほど。当然日本人は自分たちだけ。

 

バンに乗ってから2時間ほど、アウシュビッツ第一強制収容所に到着。

 

そこで20分ほど休憩時間が与えられました。後になってわかったのですが、この時間がお昼休憩という扱いだったらしく、この時間を逃した我々は最後まで昼食を取ることができなかったのです、、、ってどうでもいいですね。

 

 

休憩も終わり、いよいよ入場。まず初めに厳重な荷物チェックを受けます。ここで気をつけてほしいのが、アウシュビッツ収容所に持ち込める荷物のサイズには制限がある、ということ。

細かい寸法までは覚えてませんが、ショルダーバッグ1つくらいで行くのがベターだと思われます。

 

 

そこでヘッドホンと付属の機械を受け取り、ガイドさんと合流。ガイドさんがピンマイクに向かって喋り、それをヘッドホンで聞き取るという形のツアーでした。私たちのガイドさんは、小柄なお年寄りの女性の方で、だいぶ体調が悪そうだったのがやたら印象に残っています。

 

ガイドさんの案内で進んでいくと、早速見えてきました。f:id:kok30:20200212235318j:image世界史の資料集なんかにも載ってる、皆さんもよく知る最初の門です。

"Arbeit macht frei" 「働けば自由になる

 

これは収容所のスローガンのようなものですが、実際のところは強制連行された者の約7割ほどは、働かされる前に殺処分されたんだとか。

 

ガイドさんの話を聞きながら進んでいきます。f:id:kok30:20200212235821j:imageこういった煉瓦造りの建物がずらりと並んでいました。現在は、様々な展示がなされています。
f:id:kok30:20200212235818j:image展示の中の一つで、これらはガス処分に使われた薬剤の缶です。

 

他にも沢山の展示がありました。(撮影禁止のものがあったのもそうですが、個人的にかなり気が引けたため展示物はほとんど写真には収めていません。)

当時収容されたいた人たちの靴や、義足、眼鏡などが大量に展示されていました。あまりにも生々しく、不気味なものでした。

自分としては特に、収容された女性たちのリストのそれぞれの名前の横に空欄があり、ガス処分された者の欄にチェックがつけられているという展示にだいぶ気分をやられました。

 

 

1〜2時間ほどそういった展示を、ガイドさんの話を聞きながら見て周り、それが終わると、次にアウシュビッツ第二収容所、いわゆるビルケナウ強制収容所へと徒歩で向かいます。(第一強制収容所と隣接しています)

 

f:id:kok30:20200213000640j:imageビルケナウ強制収容所は、広大な敷地に広がっており、そこでは男女別の労働場所と住居、ガス室がおかれていました。

f:id:kok30:20200213001226j:image当時のガス室の残骸。

 

ここでも1時間ほどかけて、ガス室や労働者たちの生活場所を周り、ガイドさんからやはりかなりきつい話をたくさん聞かされました。

 

それが終わると、ガイドさんと別れ、お手洗いを済ませバンに乗車しツアー終了。行きに乗車した場所で下ろしてもらい、解散となりました。

 

 

移動時間を除けばたった3時間ほどのツアーでしたが、率直な感想としては、ヒトラーえぐいにつきますね。だいぶメンタル的にキツかったです。

決してビジュアル的にグロテスクなものを見たわけではありません。ただ逆に、それがより不気味さや生々しさを醸し出していたというか。

 

特に、

[ガス処分の際に、ガス室内にガスがまかれてから25分間もの間、もがき苦しむ人々の叫び声が消えない]という話と、

[殺処分された女性のをすべて刈り取って、それを使ってを作った]という話(展示がありましたが、撮影禁止でした)

は、かなりしんどかったですね。

 

そして、これは一緒に参加した友人と話したことなのですが、こういったことがあってから100年はおろか、まだ80年も経っていないということ。非常に考えさせられるものがあります。

 

 

 

こういった、言ってしまえば、人類の負の歴史というものを、実際にこの目で、この耳で感じ取ることが出来たというのは、自分たちにとって本当に良い経験だったなと、今改めて感じています。

ぜひ皆さんも機会があれば、1度は訪れてほしいと強く思います。出来れば、かなりがっつり予習してから行くと、より伝わってくるものが多いのではと思うので、ぜひ予備知識も蓄えたうえで訪れてみてください。

 

 

 

 

 

すみませんかなり重い話になってしまいました。一応日記として書いているので、この日のツアー後の模様も少しだけ、気分転換として書きましょう。

 

15時ごろ解散し、さすがに昼食抜きでしかも寒さと雨にだいぶやられていたので、とりあえず遅めの昼食を取りました。f:id:kok30:20200213003313j:imageカツレツとマッシュルームの付け合わせのコース。

Smakolyki Restaurant というレストランで、ここも地元の方に人気があり且つ、リーズナブルでボリューミーととても良かったです。

 

 

その後部屋で軽く休憩をとり、前回の記事でも話した、ホテルに併設されたFree Pubというパブでビールを1杯無料でいただきました。f:id:kok30:20200213003748j:image隠れ家的な雰囲気がたまりません。

 

その後、ポーランド最終日ということもあり、パァーッとやろうということで、近くのマックでハンバーガーとポテトをテイクアウト、コンビニでビールを買って部屋で楽しんでから眠りにつきました。f:id:kok30:20200213003933j:imageこんな不健康な食事も旅の醍醐味ということで。笑

 

 

ワルシャワが1日、クラクフが2日、ポーランドという国を思い残すことなく満喫できました。物価も安く、食も街並みも雰囲気も素晴らしかったです🇵🇱

アウシュビッツも含めて、ぜひポーランドへ皆さんも足を運んでみてください!!

 

次回は4日目ということで、チェコプラハ🇨🇿への移動について少し詳しめに書こうと思います。

 

 

次回もよろしくお願いします。

〈 東欧バックパッカー 振り返りブログ③ 〜ワルシャワ→クラクフ〜 〉

こんにちは!
実はいま帰りのフライトの機内でこのブログ書いてるんですが、12時間のフライトで真ん中の席はきついっすね笑 はやくついてくれーーーー切実に。


ということで、よくわからんテンションですが2日目の模様を書いていきたいと思います。

 

 


あまり時差ぼけの影響もなく、7時にすっきりと起床。10時間くらい寝れました。


8:36分発のクラクフ行きの鉄道に乗らなくてはならなかったため、7:30頃にチェックアウトを済ませ、再びワルシャワ中央駅(Warszawa centrana)へ。f:id:kok30:20200212013701j:image↑駅はこんな感じです。


駅構内のマックで軽めの朝食を済ませて、ホームへ移動し早速乗車。f:id:kok30:20200212013750j:image


約2時間ほどの乗車時間でしたが、車内はかなり快適でした。ここで使用したのは、EIPと呼ばれるポーランド国鉄。本来は4000円ほどするのですが、早割と学割が適用されて、たしか1人1500円くらいだったかな?ほんと格安ですね。日本とは比べ物にならない。

http://mt.rozklad-pkp.pl/en

↑一応国鉄の英語版サイトを貼っておきます。

 


10:53にクラクフKraków Glownyという駅に到着。ショッピングモールも併設される、非常に大きな駅です。

 

そこから荷物を置きにホテルへ向かいます。

 

駅を出ると、早速街並みが見えてきました。f:id:kok30:20200212014733j:image首都のワルシャワとはまた違った古典的な雰囲気。曇ってるのが少し残念。

 

中心街へ近づくと、f:id:kok30:20200212014853j:image出ましたまたしてもバルバカンワルシャワでも見かけましたが、なんと世界に3つしかないバルバカンのうちの2つはポーランドにあるんですね。ちなみにあと1つはフランスにあるそう🇫🇷。

 

中心街を進んでいき、ホテルに到着。なんとそこには、f:id:kok30:20200212015101j:imageえ、なに何これ?笑 この頑丈そうな扉はいったい笑

 

ホテルの電話番号に電話したところ、すぐに駆けつけてくれ、暗証キーを使って部屋まで案内してくれました。(実は朝メールでチェックインの仕方が送られてきていました。僕の確認不足でした。)

 

そして部屋はというと、f:id:kok30:20200212015345j:imageめっちゃ綺麗!設備も完璧!!

そして何より、ホテル自体が、中心街の中心にあるという最高のロケーション!!!

ここは本当におすすめです(チェックインの仕方が若干難しいという点以外は)。

Kings City – Slawkowska Apartments ←ぜひクラクフに行った際には利用してほしい!!

しかも併設されてる超ディープなFREE PUBというパブで、宿泊者はビール一杯無料でいただけます!!!

 

 

さてホテルのことは以上にして、いよいよクラクフ観光へ出発!!

の前に、お腹が空いたのでランチへ!

 

ここで訪れたのは、いわゆるミルクバーと呼ばれるレストラン。ミルクバーといっても、乳製品しか売ってないとかではなく、ポーランドの大衆食堂みたいなものらしい。f:id:kok30:20200212020450j:image

 

日替わりランチセットを注文。すると出てきたのは、f:id:kok30:20200212020545j:imageえぐい!写真じゃ伝わりにくいけど、拳2つ分くらいの肉の塊が出てきました。味も最高。これにスープがついて600〜700円ほど。もうこの時点で完全にポーランドの虜に。

 

満腹になったところで、ようやく観光へ。ここでも訪れた場所を写真と共にざあーっと紹介します。

 

f:id:kok30:20200212020840j:image聖ペテロ聖パウロ教会。

 

f:id:kok30:20200212021028j:image
f:id:kok30:20200212021033j:image丘の上にあるヴァヴェル城。チケットを購入するのにかなり時間がかかったので、空いてる午前中の方がおすすめかと。城の中からはクラクフ市街が一望できます。

 

f:id:kok30:20200212021418j:imageカジミェシュ地区と呼ばれる、いわゆるユダヤ人街。この写真の通りが特に有名。

 

f:id:kok30:20200212021622j:image中心街に戻って、聖マリア聖堂。近くで見ると本当に大きいです。

f:id:kok30:20200212021751j:image中心広場の中央にある織物会館。お土産選びにぴったり。

 

f:id:kok30:20200212021911j:imageポーランドで有名なスイーツ、ポンチキ。揚げパンのようなイメージ。Stara pączkarniaというお店がおすすめ。一個120円ほどで食べられます。

 

 

少し休憩して、夕飯を食べに行くことに。

迷った挙句、結局食べようという話になったのはやはりピエロギ。笑

f:id:kok30:20200212022243j:image地元の方にも大変人気のあるPierogarnia Krakowiacyというピエロギ専門レストランでビールと共にいただきました。美味しかったけど、1人1皿はなかなかにボリューミーだったので、シェアで十分かも。

 

 

f:id:kok30:20200212022508j:image
f:id:kok30:20200212022505j:image帰り際に夜の美しい広場で写真を撮り、そしてまたしてもスーパーでポーランド産のビールを買い、部屋でしっぽり乾杯してから眠りにつきました。

 

 

次の記事では、今回の旅のメインでもあったアウシュビッツ収容所の見学ツアーの内容を中心に、3日目の様子について書きたいと思います。

お楽しみに!!!!!

〈 東欧バックパッカー 振り返りブログ② 〜日本発→ワルシャワ〜 〉

いよいよ今回から、旅の模様を1日ずつ紹介していきたいと思います!!!

 

1/31(金) 23:00成田発の便でワルシャワ

しかしいきなり悲劇が。

 

なんと、最寄りの駅を走るJRの路線内で人身事故が発生!空港へたどり着けない!!さてどうする!?

旋回ルートを検索したり、駅員さんに聞いてみたり、最善策を探すものの見つからず。

とりあえず親に連絡してみると、なんと車で空港まで送ってもらえることに。何とか助かりました。子にとって親の力は何歳になっても偉大だなーとこんなタイミングで実感。笑

 

無事21時過ぎに空港へ到着。そこで電光掲示板を見てみると、そこでまたしても驚くことが。なんと出発が30分早まってるじゃないか!!f:id:kok30:20200209052054j:image

 

もし電車で無理やり来ようとしていたらかなり危なかったかも、、助かった、、、。

 

 

何はともあれすぐにチェックインを終え、無事搭乗。(空港着いてから搭乗までがここまでスピーディーだったのは今回が初めてでしたね笑)

 

 

今回利用させて頂いたのは、Turkish Airlines(いわゆるトルコ航空)。イスタンブールまで12時間半のフライトの後、2時間半のトランジットを経て、ワルシャワまで2時間のフライト。計16時間ほどの長旅。疲れたーー。しかも、まさかの3席横並びの真ん中のせきだったので、あまり心地よく寝れず。

 

機内食は全部で3回出ました。↓こんな感じです。f:id:kok30:20200209052514j:image
f:id:kok30:20200209052520j:image

ターキッシュエアラインはかなり美味しいと聞いていたのですが、実際本当に美味しかったです。

 

個人的に地味に辛かったのが、イスタンブールでのトランジット。まさかのwifiがうまく使えないというプチ悲劇。くつろげないしわりと苦痛でした。空港の中はこんな感じです↓f:id:kok30:20200209052810j:image

イスタンブール空港はとにかく広かった。さすが世界有数のハブ空港。乗り継ぐだけでもめちゃくちゃ歩きました。

 

 

まあなんやかんやで現地時間の2/1(土)の朝、ワルシャワショパン空港に無事到着。いやーー長かった。

 

とりあえずまずは大きいリュックを元々予約してたホテルに預けに行こうということで、空港から出てるバスを使って市内へ。

市内へのアクセスは何パターンかありますが、我々が利用したのは市内バスの175番。arrival gateを出てバスの標識を目指して進めばすぐバス停が見つかります。片道1人あたり4.4ズロチ(120円ほど)。券はバス停の横にある券売機で買えます。カードも使えます。

 

ここで注意点。切符をバス車内の改札に必ず通すこと!!!この情報を知らないで、罰金を払う羽目になる人が時々いるそうです!!!!

 

 

バスに揺られること20分ほど。あっという間にワルシャワ新市街に到着(Warszawa centranaというバス停で降りました)。バスを降りて辺りを見渡してみると、いきなりドでかい建物が目に入ってきました。f:id:kok30:20200211011306j:image

 

これは文化科学宮殿と呼ばれる建物で、1950年代に、かのスターリンが、ソ連からポーランド人民への贈与物として建設したもの。ワルシャワ新市街のランドマークと呼ばれているが、ソ連支配の象徴だとして嫌悪する市民も少なくないんだそう。高さは237メートルあり、ポーランド国内では最も高い建造物なんだとか。

 

 

そこから歩いていくこと10分ほどで、この日の我々の宿泊先に到着。この日泊まったのは、Hosapartments city center というところ。見た目はまじで廃墟でした笑 訳あり物件かと思うくらいに。エレベーターなんかめちゃ雰囲気出てたし。f:id:kok30:20200211012614j:image

ところが部屋の中はというと、f:id:kok30:20200211012648j:image

普通にきれい。wifi、冷蔵庫、グラス、シャワー等設備も完ぺき。これで1泊1人1000円ほど。素晴らしい。

 

 

 

ようやく重いリュックを下ろして、必要なものをショルダーバッグに入れて観光へ出発!!!

 

 

徒歩で20分ほど、早速向かったのはワルシャワの旧市街。ここは第二次世界大戦で大きな被害をうけ、その後再建された都市。現在では市街全体が世界遺産に登録されています。ヨーロッパらしい、とても美しい街並みでした。いくつか訪れた観光スポットを写真で紹介します。

f:id:kok30:20200211013912j:imageフレデリック・ショパンの心臓が埋められたとされる聖十字架教会

f:id:kok30:20200211014051j:imageワルシャワ王宮(写真の右側)と広場。

f:id:kok30:20200211014214j:imageヨハネ大聖堂の美しいステンドグラス

f:id:kok30:20200211014255j:image世界に3カ所しかないバルバカンと呼ばれる要塞。

f:id:kok30:20200211014357j:imageワルシャワ蜂起のモニュメント、通称 Uprising-monument

 

 

これらは余裕で徒歩圏内です。

 

そして我々一行は昼食へ。訪れたのはZapiecekというポーランド料理のレストラン。ポーランドといえばやはりピエロギ。それから郷土料理のジュレというスープ料理。どちらも美味しくいただいちゃいました。しかもリーズナブル。最高。f:id:kok30:20200211015107j:image
f:id:kok30:20200211015110j:image

 

そのあと一旦ホテルへ戻りひと休み(さすがに長いフライトから休みなく観光はキツすぎたので)。暗くなってからまた市街地へ。

夜の旧市街は昼間とは全く違った陽気な雰囲気。どこもかしこもクリスマスのようなイルミネーション。f:id:kok30:20200211015528j:image
f:id:kok30:20200211015515j:image
f:id:kok30:20200211015523j:image

いやーー素敵な雰囲気でしたね。

 

ざーっと歩き回って、部屋へ戻りシャワーを浴びて、スーパーで買ったポーランド産の缶ビールで乾杯。f:id:kok30:20200211015708j:imageはい、これまた最高。安くて飲みやすい。日本でも飲みたい。(個人的にはフルーツビールはただのサワーっぽかった。普通のビールがダントツ美味しかった。)

 

 

日本を出る時点でめちゃくちゃバタつきましたが、とりあえず1日目終了。最高に深い眠りにつきましたとさ。

f:id:kok30:20200211015901j:image

 

次の記事では、2日目のワルシャワからクラクフへの移動と、クラクフ半日観光について書こうと思います。お楽しみに。

 

 

〈 東欧バックパッカー 振り返りブログ① 〜イントロダクション〜 〉

こんにちは!!

男子大学生の Koki と申します!!!

 

何度か一緒に海外旅行へ行った友人にすすめられたということと、自分自身もいつか旅の記録を何か形として残したいと志していたということから、今回初めてブログという形で、先日行ってきた東欧5カ国弾丸バックパックについて書いてみることにしました。

 

 

まずはじめに注意点として

・あくまで日記のようなものです

この旅おすすめ!とか、真似してほしい!とかそういう類のブログとは異なり、日記のようなものとして書くつもりなので、暇つぶし程度に閲覧ください(決してバックパッカー上級者とかではないので)。

ですが、少しでも皆さんの参考になるような情報を、出来るだけ具体的且つ読みやすいようなものとして書けるよう頑張ります💪

営利目的は一切なし

・気になることとか、聞いてみたいことがあったらぜひコメント欄にどうぞm(_ _)m

ブログを書く上でのアドバイスとかもあればぜひお願いします🤲 今後個人的に進めていきたいと考えている活動計画の参考材料がほしいので🙏

 

それでは早速書いていきます!!!

 

 

 

今回、12日間(1/31〜2/11)にかけて、いわゆる東欧に位置する、ポーランド🇵🇱 チェコ🇨🇿 スロベニア🇸🇮 クロアチア🇭🇷 ハンガリー🇭🇺を巡ってきました。

そもそもどうして東欧に行こうとしたかというと、長期休みにどこか行きたいなーと考えていて、でも東南アジアは2回も行ったし、アメリカとか西欧はコストかかるし、、、とか色々考えて、ネットで調べたり本を読んだり先輩に聞いたりしたところ、

  1. 物価が安い
  2. ビールが美味しい
  3. 見どころたくさん

という上記の単純な条件を満たすのが、今回訪れた東欧であったことから、行くことに決めました。

本当に↑の条件を満たしていたのかどうかというところについては、今回の旅のブログの最後に結論として記載したいと思うので、しばしお待ちを。

 

ここで、12日間の簡単な旅程を紹介したいと思います。(詳しい旅程を見たいという人はコメント欄でお申し付けください!!)

 

 

 

・1/31(金) 夜23時ごろ成田発の飛行機で、イスタンブール経由でワルシャワまで

・2/1(土) 午前中ワルシャワ🇵🇱着 →1日観光

・2/2(日) 鉄道で朝のうちにワルシャワ🇵🇱からクラクフ🇵🇱へ移動 →半日観光

・2/3(月) アウシュビッツ1日ツアー(英語版)

・2/4(火) 半日ほどかけてクラクフ🇵🇱からプラハ🇨🇿へ移動

・2/5(水) プラハ🇨🇿を1日観光→夜行バスでリュブリャナ🇸🇮へ

・2/6(木) リュブリャナ🇸🇮を1日観光

・2/7(金) バスでリュブリャナ🇸🇮からザグレブ🇭🇷へ →半日観光

・2/8(土) 午前中ザグレブ🇭🇷観光→バスでブダペスト🇭🇺へ→夜ブダペスト🇭🇺着

・2/9(日) ブダペスト🇭🇺1日観光

・2/10(月) 午前中ブダペスト🇭🇺観光→夜の飛行機で成田へ(これもイスタンブール経由)

・2/11(火) 日本時間の夜、成田着

 

見て貰えばわかるように、かなりハードスケジュールです笑 めちゃめちゃ疲れました。でも、このくらいキツキツの方が充実感は間違いなくあります。

体力に自信のある方ならこのくらいはきっと余裕!

 

 

次に持ち物について

・パスポート
simカード(Amazonで購入したヨーロッパ周遊用のやつ)
・財布(昔使ってたドンキのやつ)
・小銭入れ
・クレカ×2
・折り畳み傘
・変換プラグ
・モバイルバッテリー&充電コード
・gopro
・イヤホン(ワイヤレスとワイヤータイプ両方)

・防寒具(ネックウォーマー、手袋)
・肌着
ヒートテック上下2セット
・セーター×2
・ズボン×2
・小物類(錠剤、マスクなど)
・水着(ブダペストの温泉用)
・除菌ウェットシート
・日用品(歯ブラシ、シャンプーセット、髭剃り等)

↑これらを40リットルのリュックとショルダーバックにまとめていきましたf:id:kok30:20200209002618j:image

バッグこれだけ?って思うかもしれませんが、スーツケースは移動するには本当に邪魔。荷物を最低限必要なものだけにして、リュックとセカンドバッグにまとめる方が断然楽です!こうすることで機内に全て持ち込むことができるので、預け荷物をあとで受け取る手間も省けます。(お土産のことは気にしちゃあかん!笑) 

 

持ち物の中で気をつけてほしいものとしては、やはりまずSIMカードですね。

僕の場合は、Amazonでthreeのヨーロッパ周遊用12Gバイトのものを購入しました(2500円くらい)。f:id:kok30:20200210155536j:image基本的には問題なく使えましたが、やはり値段が安いからなのか所々で接続が悪かったので、圧倒的におすすめ!とは言えません。

 

また、simカードを利用する際には、必ず携帯をsimフリーにしておくこと!!意外とそれを忘れてしまう人が多いので、特にdocomoauスマホを使ってるみなさんは念のため確認を!

まあしかし、東欧の国々では大抵の飲食店やホテルでwifiが通っているので、最悪simカードやポケットwifiがなくても大丈夫だとは思います。

 

 

電波が無いことで不安なのが、おそらく地図かなと。やはりまずは、Google Mapで行く予定の地域の地図をオフライン用にダウンロードしておくこと。それから、そのMap上で、行きたい名所やレストランに予め〈行きたい場所〉の旗を立てておくこと。

これがまず僕がいつも旅の前に必ずやっておくことです。

f:id:kok30:20200213005853j:image

こんな感じで。

 

それから、念には念をということで、maps.meというアプリ内で、同じくオフラインマップをダウンロードしています。(このアプリ内のマップは、若干更新されていない情報が多いので、そこは注意が必要。)

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97-gps-%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-maps-me/id510623322

 

 

次にクレジットカードについて。

クレカは絶対に海外キャッシング機能付きのやつを準備した方がいいです。ATMでさくっと現地通貨を下ろせるので。出来れば2枚持ちだと安心。自分も2枚持ちで行きました。

 

 

それから、服を減らすコツとしては、僕の場合は毎日セーターの上にウルトラライトダウンジャケット防水保温パーカー(コロンビアのやつ)を着用していました。f:id:kok30:20200213010348j:imagef:id:kok30:20200213010429j:imageこうすることで中に着るぶんの服類を減らすことができ、寒さとある程度の雨も防ぐことが出来ます。冬のヨーロッパに行く人にはこれはおすすめ。

 

他に持ち物やスケジューリングについて知りたいことがあればこちらもぜひコメント欄へお願いします!

 

 

それでは次の記事から、1日ずつの旅の記録を記していきたいと思います。

乞うご期待!!!